どうやったら字がうまく書けますか?
モモです☆
今日から6月ですね☆今年もあと半月だと思うと、時の流れの速さを感じられずにはいられません。。
時々「どうやったら字がうまく書けますか?」と質問を受けます。友人、知人、母、主人…
どうやったら…??
実はモモにしたら、とても答えにくい問いなのです。モモは小さい頃からあたり前のように筆を持って生きてきたので、簡単に言うと「字を習ったからうまく書けるようになりました。」です…☆
ですが、これはあくまでもものすごい細かい書き方のルールを知っているか知らないかの答えです。知っていた方が、より上手く書けるのであって、知らなくてもポイントをひとつでも押さえれば上手く見せる方法はあります。
気になりますよね…
まずはひらがなを丁寧に書くことが大事ですよ。文章の中には必ずひらがなが入ります。
モモも最近、ひらがなの大切さが良くわかり、ひらがなの練習をしています。
「ひらがな」でもプロの先生方が書かれる字は、書の雰囲気、運筆などが異なります。本屋さんでは、沢山のペン字練習のテキストが売られていますので、ご自身の好きな書風のテキストを選ばれるといいですよ。ひらがなや簡単な漢字の書き方から始めてみてくださいね。小学生用のテキストもおススメです。
簡単ポイント講座☆
文章を書く時に、ひらがなは小さめに、漢字は少し大きく書くとバランスが良くなりますよ☆
0コメント