自己紹介

初めまして☆モモと申します。


自己紹介をさせて頂きます☆モモは、8歳から近くの書道教室で書道を習い、一応、書道歴は現在で25年程です☆

習っていた書道教室で、大学生の頃に師範を取りました。

少しは書道について経験があるということを前提に、このブログを書いています☆

 

書道はとても奥が深い道です。


また、いつかゆっくりと別の機会にお話したいと思いますが。。

書道先生方は有名な書道展やご自身の展覧会などに、作品を書かれる方も多いです。

そこで必要なのは、芸術的な書道です。


この芸術的な書道は、ほとんど字を崩します。なので、崩す字は得意だけど、キッチリとしたひらがな・漢字を綺麗に書けるか…といわれると書けない方も多いのです。キッチリとした書き方は、楷書(かいしょ)と言います。


実際に、モモが大人になった時、よくわかったのですが、先生の書いた楷書のペン字のお手本がお世辞にも綺麗ではありませんでした。

楷書でちゃんと字を書けなくてもいいじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。


モモは大人になって、今、実用書道(主に小筆)結婚式のお祝いの表書き、のしの名入れなどの勉強をしています☆

モモは書道歴が長い方ですが、実は楷書は全く上手く書けずにいたのです…。

普通に、「上手い!」とは言ってもらえますが、大人になって、のしに自分の名前をちゃんと書こうと思っても書けない…なぜか??


そう、芸術的な書道をずっと学んできたからです。


いわゆる崩した字ばかりの字…作品を大人になって沢山書かされたからです。しかし、実用的な書道では、楷書が基本です。


このあたりはとても深い話になるので、またゆっくりと。。


このブログで書道に興味を持たれる方がいらっしゃれば、幸いです☆


0コメント

  • 1000 / 1000